どうも、ひでです。 前回の続きの記事になります。 ↓ 慢性疲労症候群を治すために私がしていることは、 大きく分けて2つです。 この2つです。 なぜこの2つのことをすると 慢性疲労症候群が治るか説明していきます。 『疲れや…
ADHDが疲れやすい理由の答え!慢性疲労症候群の対策をお教えします。ー2

どうも、ひでです。 前回の続きの記事になります。 ↓ 慢性疲労症候群を治すために私がしていることは、 大きく分けて2つです。 この2つです。 なぜこの2つのことをすると 慢性疲労症候群が治るか説明していきます。 『疲れや…
どうも、ひでです。 いきなりですけど、慢性疲労症候群って知っていますか? 休んでも休んでも、何時間寝ても、 なんかだるいし疲れているような状態が ずっと続く症状のことです。 肩が重いし、やる気が出ないことにもつながる 嫌…
どうも、ひでです。 今回は やる気のなさ! 対策方法を書いていきます。 ADHDの軽度~重度レベルになると、 多くの方が毎日『やる気が出ない』と 訴えている症状ですね。 ”慢性疲労症候群”を同時に発症していて、 いつもダ…
あなたは一週間のうち、 何回”塩”を使いますか? 台所に置いてある食塩です。 ……まあ聞くまでもないですよね。 おかずの味を整えるために 塩をかけるなんて 当たり前の日常習慣です。 料理の味が足りないなと思えば、 ちょっ…
気象庁は、2018年9月6日に北海道胆振地方中東部で発生した最大震度7の地震に、「平成30年北海道胆振東部地震」と命名しました。 tenki.jpより引用 北海道全土が停電するという恐ろしい地震でしたが、ADHDの…
自分はダメな人間かも?と思ったことはありませんか? 世の中には他人よりも仕事ができなかったり、勉強ができなかったりして落ち込むことが多い人がいます。 長男の発達障害。ADHD、自閉症スペの他に学習障害の疑いもあるかも。個…
こんにちは。ひでです。 今回は発達障害者が、被災したときの行動方針をお伝えします。 2018年の7月7日に旅行先で、私の家族は被災しました。 後に「平成30年7月豪雨」と名付けられる、記録的な集中豪雨の被災者になりました…
どうも、ひでです。 今回は私の現在行っている”発達障害改善法”を一挙公開します。 全ての症状が治ったというわけではありませんが、 これがあると日常生活は厳しいっていうものは、 なくすことができましたので、参…